症状のご相談
(オスグッドの原因・治療)

オスグッド

子どもがオスグッドになってしまったら、
どうしたらいいのでしょうか。
原因や症状、治療法についてお伝えします。
オスグッドについて知って、
早く治してあげましょう。

慶応義塾大学×整形外科 無料でオスグッド改善

慶應義塾大学との取り組みを実施中!
今なら無料で施術を受けることができます!

当院では独自の医療整体技術により、オスグッドの症状に対して痛みの出ている膝下ではなく、太ももなどに【ゆらし療法】を使ってアプローチすることで多くのお子様の痛みを根本改善させてきました。
その治療効果と方法を慶應大学と協力し、論文にして世界に広めるために、施術効果データを、論文データとして使用させていただける方を募集しています。
ご協力いただける方には無料で施術します。

01

オスグッド=成長痛という誤解

走ると膝が痛む、正座がしんどい、階段を登るのがつらい…など、子どもが膝の痛みを訴えたときに病院に行くと、次のように診断されることがあります。

「オスグッドです。成長痛ですから、心配はいりません。
しばらく運動を控えて、安静にしていれば、痛みはなくなります」

そのため「オスグッド=成長痛」という認識が一般的になっていますが、実はオスグッドは成長痛ではありません。成長痛はしばらく安静にしていれば痛みがなくなりますが、オスグッドは原因を放置しておくと、最悪の場合、手術が必要になることもあります。
 
しかし、原因をきちんと理解して、適切な治療を行えば、回復の期間が早まり、痛みもなくなり、また運動ができるようになります。ですから、まずは「オスグッド=成長痛」という誤った認識を改め、それぞれの症状について詳しく知ることから始めましょう。

オスグッド画像1

02

オスグッドとは?

正式名称は、オスグッド・シュラッター病。膝のお皿の下の骨「脛骨粗面(けいこつそめん)」が隆起し、腫れと痛みが生じる、成長期に頻発する代表的なスポーツ疾患です。
 
オスグッドは、筋肉が発達し、運動量が増える小学校高学年から中学生にかけての成長期に多く見られるオーバーユース障害(膝などの使いすぎによる疾患)のひとつで、膝を曲げると痛みを感じるようになり、ひどい場合には歩くことさえ困難になってしまいます。
 
では、なぜ痛みが生じるのかというと、膝を伸ばす動作は、大腿(太もも)の前面にある筋肉「大腿四頭筋」が収縮し、膝のお皿の下の骨「脛骨結節」を引っ張ることで起こります。しかし、成長期の子どもは、まだ軟骨の部分が多くて弱いため、筋肉が繰り返し骨を引っ張ることによって軟骨の一部が剥がれて、腫れや炎症を起こしてしまうのです。
 
骨が剥がれれば、剥離骨折となって、さらなる激痛を伴います。剥離してしまった骨が大きすぎるものであれば、手術という選択も考えなくてはいけません。
 
オスグッドが初期の状態なら、運動をしばらく控えるだけで治りますが、症状が進むと一定期間は患部の安静が必要となります。さらに進むと装具療法や手術をする必要もあります。

03

成長痛とは?

一方、成長痛とは、骨端軟骨(骨が成長するところ)が短期間で成長する際に、腱や筋肉が引っ張られる症状のことをいいます。身長は夜中に伸びようとするので夜間の痛みが特徴ですが、数日間で骨の成長に筋肉の成長が追いつくので、それに伴って痛みもなくなります。しばらく運動を控えて安静にしていれば、痛みが続くことはありません。

つまり、オスグッドは、筋肉が骨を引っ張ることで出る痛み。成長痛は、骨が筋肉を引っ張ることで出る痛み。オスグッドと成長痛は、このように根本的に異なるものなのです。
 
オスグッドも、成長痛と同じように、運動を控え、しばらく安静にしていれば、痛みが治まることがほとんどですが、その期間が6ヶ月かかることもあれば、1年、2年と長くかかることもあります。子どもにとっての半年や1年は、途方もなく長い期間です。
 
10代という大事な時期に、運動や部活を長期間休んだり、スポーツの夢をあきらめてしまうのは、子どもの人生さえも大きく変えてしまうかもしれません。

オスグッド画像2


オスグッドの症状は、成長痛とは違って「成長期だから仕方ない」というものではありません。筋肉が骨を引っ張ることで起きているのですから、原因となっている筋肉に適切な処置をすれば、短期間の回復が期待できるのです。

04

オスグッドの対応(心がけること)

オスグッドは、サッカーやバスケットボールなどをしている成長期の子どもに多く見られるスポーツ疾患です。シュートやキック、ストップ&ダッシュ練習、ジャンプなどに代表される、大腿四頭筋の伸縮や酷使、同じ動作の繰り返しによって発症します。膝に痛みを感じ始めたら、しばらくスポーツを控えて、安静に過ごすことが第一です。
 
オスグッドが発症するのは成長期だけです。成長が止まり、成長のためにあった軟らかい軟骨が硬くなると、オスグッドは発症しません。そういう意味では、成長期のみに起こり得る独特の症状であるため、成長痛と一括りにされてしまうことが多いのです。
 
しかし、成長痛とは異なり、どれくらい運動を休めば治るのか、スポーツに復帰できる時期に関しては明確な答えがありません。スポーツの種類や練習時間などによって個人差もあります。だからこそ、適切な治療や指導を受ける必要があるのです。

05

オスグッド病の治療法

オスグッドの痛みをなくすためには、その痛みが起因している根本的な問題を解決する必要があります。痛みの原因は、実は膝の下の部分にできる「出っ張り」ではなく、骨を引っ張っている「筋肉の収縮」にあります。

オスグッドは、膝の筋繊維が収縮して緊張した状態になっているので、血行が悪くなり、痛みが生じているのです。この緊張を解いて、痛みがない=「筋肉がゆるんだ状態」が自分にとっての当たり前にしていくことで痛みが解消されていきます。
 
当クリニックでは、現在のスポーツを休むことなく、それでいて1日でも早いお子さんのオスグッドの回復をさせていくために、補完療法も交えてオスグッドの根本的な原因を解決していきます。
また、家族も交えて現況をしっかり把握していただき、身長が止まるまでの数年間を、快適に楽しく過ごせるように、膝の使い方、筋肉のゆるめ方、日常生活で気をつけることなど、指導・サポートしていきます。

オスグッド画像3

06

オスグッド病の可能性のある症状

「痛み」というのは、身体に何かが起きていることを知らせるシグナルです。
以下のような症状が長期間続くときは、オスグッドの可能性があります。
 
・走ると、膝が痛くなってしまう
・階段の上り下りがつらい
・正座がしんどい
・屈伸すると膝や太ももが痛む
・自転車をこぐのがつらい
・膝下にボコッとした出っ張りができた
 
いわゆる筋肉痛の場合は、2〜3日もすれば痛みが治まります。
でも、1週間、2週間も経っても、痛みが治らない。
もしくは、どんどん痛みが増していく。
そういうときは、身体に何か非常事態が起こっているのです。

お子さんの膝の痛みが続くときは、悩む前にぜひ当クリニックにいらしてください。

オスグッド画像4

お子さんのオスグッドを早期回復のための療法

ゆらし療法とは…

当クリニックでは補完療法として日本とドイツで開発された“ゆらし療法”を用いて、オスグッドの早期回復に多くの実績を持っています。(自費診療となります)
ゆらし療法は日本とドイツで共同開発された、全く痛くない優しい施術で、ドイツを中心としたヨーロッパで評価を受け、アメリカの首都ワシントンがあるバージニア州では州公認のCEU(継続学習プログラム)として認められています。
※硬くなっていた筋肉が活発化するため、翌日に筋肉痛のような痛みが出ることがあります。

お子さんのオスグッドを早期回復のための療法
キャラクター